« 2023年11月 | メイン | 2024年1月 »

2023年12月の記事

2023年12月23日 (土)

2学期に多くの子供たちが受賞! おめでとうございます

2学期 終業式では,校長先生から子供たち1人1人に賞状を手渡しされました。

Photo


 南九州市かわなべ青の俳句,英語スピーチコンテスト,屋久島町作文審査,地区理科研究記録等で,多くの子供たちが受賞しました。
 子供たち1人1人ががんばった成果だと思います。新たな挑戦,さらなるスッテプアップにつなげて欲しいです。

Photo_2


 2学期終業式の中学生代表あいさつは,「2学期に人権の学習がたくさんあった。人との付き合い方では,コミュニケーションに気を付け,いつも冷静に考え,判断し行動できるようにしたい」と,2学期の人権学習で学んだことを振り返り,3学期の抱負をみんなの前で堂々と発表しました。

 また,小学生は,学習発表会で演奏した「ルパン三世のテーマ曲」のリズムがうまくつかめず,苦労したけれど,少しずつできるようになったことや,本番は緊張して不安だったけど,がんばってリズムをつかみ,達成感を味わったことを発表しました。

 子供たちは様々なことを経験をし,多くを学び,大きく成長しています。

2023年12月16日 (土)

「最優秀校 文部科学大臣賞受を受賞」と,テレビで金岳小中学校が紹介 (*^o^*)

 食品容器環境美化協会が主催する「第24回環境美化教育優良校等表彰」において,金岳小・中学校が,最優秀校の文部科学大臣賞を受賞しました!

 12月14日(木)にMBC放送のニューズナウで鹿児島県内に放送で紹介されました。

News_nau

 これまでマリンワーカー事業の一環として,子供たちが島内の方と一緒に西ノ浜海岸清掃に取り組むなかで,「どうして西ノ浜海岸には,このように多くのプラスチック類等の海洋ゴミが漂着し,増え続けるのだろうか」と子供たちが疑問を持ち始めました。

Photo


そして,この「火山の島,緑の島」である,自然や魅力いっぱいの口永良部島を,未来の子供たちのためにも残していきたいと願いから・・・・・海岸の漂着ゴミ問題に関する環境美化活動が始まりました。

 令和4年2月 世界遺産学習全国サミットin屋久島で当時の子供たちが発表する様子はこちらをご覧ください。https://www.youtube.com/watch?v=u8RmmnCqnck

 これまでに金岳小・中学校に在籍していた島の子供たち,南海ひょうたん島留学の子供たち,教職員,保護者,島内の方々たち,関係機関の方たち等,多くの皆様のお力添えがあって,このような名誉ある大きな賞を受賞できたことをうれしく思い,感謝・感激しています。本当にありがとうございます。

  屋久島世界自然遺産登録30周年の節目として,これからも口永良部島全体がユネスコエコパーク,持続可能な豊かな島を目指して,自分で考えて判断し行動できる学びのスタンスで,子供たちと一緒に環境美化教育活動に取り組んでいきます。

2023年12月12日 (火)

少し早めに、メリークリスマス!

口永良部島公民館で、少し早いですがクリスマス会が開催されました!

Photo_4

公民館には、みんなで飾り付けた綺麗なクリスマスツリーと、その下には何やらプレゼントが…?

Photo_5

会場からはカレーや揚げ物の良い香りがあふれていました。土曜授業が終わった後でしかもお昼時、すごい勢いでお箸がのびていました!

Photo_6

クリスマスといえばやはりケーキ!

今回はなんと、10種類ものケーキの中から、6種類を選べるという贅沢なものでした!

どのケーキもおいしそうで、選ぶのにも一苦労でした。

Photo_7

プレゼントにお菓子をもらい、色とりどりのケーキを食べて、子供たちもご満悦のようでした!

     

    Happy Merry Christmas!

人権週間や「人権の花」運動等の活動を通して、様々な人権を学びました!

子供たちは,様々な人権について考え,その大切さを学びました!

Photo

この一年、「人権の花」運動としてひまわりを大切に育て、人権に関する活動をたくさんしました。この度,「人権の花」運動の終了式では,屋久島町人権擁護委員から金岳小・中学校に感謝状をいただきました。

Photo_2

小・中学生は人権に関する標語を考えました。

・(小) 気を付けて 言葉もりっぱな 刃物だよ

・(小) その言葉 凶器のように とがっている

・(小) 考えよう 相手の気持ち その言葉

・(中) 悪口を 少し言ったら 沼の底

・(中) SNS 人を傷つける 怖いもの

・(中) 行く先は 言葉と行動 平等を 

また、中学生は人権教育を通して,自分で考え,学んだことをそれぞれ発表しました!

Photo_3

 「人権」とは、全ての人が生まれながらにして持っている権利です。誰であろうとも、その権利を侵害することは許されません。

 「人権の花」運動や人権週間の活動を通して、子供たちは人権についてどのように向き合うべきかを見つめ直し,学び,考える機会となりました。

 これからも様々な人権について知り、考え、他人を大切にするとともに自分も大切にする行動ができるようになって欲しいです。

2023年12月 9日 (土)

英語スピーチコンテストで大きな結果を残すことができました!

屋久島町役場で、英語スピーチコンテストがありました。屋久島南部の小・中学校の代表たちもみんな、練習の成果を十二分に発揮できました!

Photo_2

小学5年生は、身振り手振りや映画のワンシーンのような表現によって、よりリアルな英会話を披露しました!

オンラインで発表の様子を視聴していた職員も、「すごい」と感激の声。

Photo_4

中学1,2年生は、自分の思い出や紹介したいものを個性豊かに表現しており、大変素晴らしいスピーチでした!

そして、中学3年生は「さすが」の一言、台詞には感情が乗り、堂々とした態度で発表していました!

Photo_5

結果はなんと、中学1年生は優秀賞!中学3年生は最優秀賞!を見事受賞しました。小学生も中学生も、それぞれが自分たちにできる最大限の力を出し切っての結果だったと思います。

次は、培った英語力を活かして、海外からの観光客などと、英会話ができるといいですね。

2023年12月 7日 (木)

寒空の下、少し早めのもちつき会が行われました!

口永良部島公民館にてもちつき会が開催されました。

Motitsuki2

もちをねらって正確にきねでつくのは、意外と難しいようです!でも、少しずつつけるようになりました!

Kennsinn

島民の皆さんと一緒に1つずつ綺麗に丸めたおもちはいそべやきな粉、お雑煮やぜんざいなどで美味しく頂きました!

Motitsuki

つきたてのおもちを食べて、良い年を迎えられること間違いないです!

アクセスランキング