シナプスぶろぐ Feed

2024年3月13日 (水)

お別れ遠足がありました!

Img_8844

 天候に恵まれ、お別れ遠足を無事に行うことができました。この遠足では、まず学校を出発し、本村温泉、前浜、西之浜の4か所に向けて、ヒントとなる謎解きをしながら歩いて回りました。

Img_8875

 

 小中学生の見事な連携によって、予定より早くチェックポイントを回れたので、見晴らしの良い高台にて、おやつタイムとなりました。日も差してきて、心地よい風も吹いており、春を感じました。

Img_8940

 学校に戻って昼食をとった後、午後からはロビーで人狼ゲームを職員も交えて行いました。通常よりも多くの役を取り入れ、全員が腹の探り合いを行っており、緊張した空気が流れていました。小中学生問わず、繰り広げられる様々な場面は、さながら一つのドラマを見ているようでした。

卒業式が行われました!

Img_9119_2

 金岳中学校の卒業式が行われました。外は快晴、暖かな風も吹き、絶好の卒業式日和でした。卒業証書を受け取る卒業生の姿は最後まで凛としていました。

Img_9156

 式の最後は、在校生と共に嵐の「ふるさと」を卒業記念合唱で行いました。この日のために一生懸命練習してきたため、体育館に響いた歌声は、とても素敵でした。

Img_9182

 卒業式終了後、最後の学級活動で、卒業生は最後に、普段はなかなか言えない感謝の気持ちをご両親の前で伝えていました。立派に成長した我が子の姿を見て、ご両親の顔には優しい微笑みが浮かんでいました。

ご卒業おめでとうございます!

2024年2月20日 (火)

火災避難訓練が行われました。

Img_8267

 

 熊毛地区消防組合屋久島北分遣所の方々が来島され、火災想定避難訓練を行いました。消防服とヘルメットを着用した消火訓練や、スモーク体験もしました。

Img_8313

 

 スモーク体験では、無害なガスで教室内を充満させ、その中をしゃがみながら進んでいくという訓練を行いました。煙の中は、まったくと言っていいほど何も見えず、前に進んで歩くのも怖く感じました。なお、煙はバニラの香りです。

Img_8338

 

 最後に、消防団長より講話を頂きました。今回のスモーク体験で、火災避難の際、煙を吸い込まないようにハンカチで口をおさえたり、低い姿勢で床を這うように避難したりしていきたいと強く思いました。

2024年2月 9日 (金)

コケについて学びました!

Img_7942

 

 屋久島地域おこし協力隊から講師の方が来てくださり、家庭教育学級の親子ふれあい活動で「コケ」について学びました。

Img_7966

 

 講義の後は、校庭に出て、実際にどのようなコケがあるのかを、ルーペを片手に観察しました。普段はあまり注目することのないコケですが、よく見てみると、色々な形があり、生徒たちの目も興味津々でした。

Img_8028

 

 コケの観察が終わると、今度はコケを丸めたコケ玉のテラリウム作りを行いました。身近にある空き瓶の中にコケ玉を入れて、皆さん楽しそうに作っていました。

Img_8039

 それぞれ個性豊かなテラリウムが完成しました。最後はコケポーズで、作ったテラリウムとともに参加者みんなで記念撮影。貴重な経験になりました!

立志式、おめでとうございます!

Img_7905

 

 令和6年度の立志式を行いました。立志式は、平安時代末期より日本で行われてきた、当時の成人(約15歳)を祝う元服の儀が由来となっています。

Img_7910_2

  

 中学2年生の生徒一人一人が、15歳を迎えて、将来に向けた自信の志となる思いを漢字一文字に込め、一枚の色紙に描きました。

Img_7912_2

 生徒たち感謝の気持ちや、その思いは、今まで育ててくれた保護者に届きました。我が子の言葉に、感動のあまり涙が浮かぶ場面も見られました。

2024年1月23日 (火)

避難訓練がありました!

Img_7230_4

 

噴火想定避難訓練がありました。能登半島地震のように、災害はいつ、どこからやってくるかは分からないため、一つ一つの訓練を真剣に取り組んでいきます!

2024年が始まりました!

Img_1710_2

 3学期がスタートしました!

 始業式では、2024年度の抱負を、小学生が代表で発表しました。そして、それを聞いている他の生徒たちも、同様に今年頑張りたいことそれぞれ思い描いていたと思います。

2023年12月12日 (火)

少し早めに、メリークリスマス!

口永良部島公民館で、少し早いですがクリスマス会が開催されました!

Photo_4

公民館には、みんなで飾り付けた綺麗なクリスマスツリーと、その下には何やらプレゼントが…?

Photo_5

会場からはカレーや揚げ物の良い香りがあふれていました。土曜授業が終わった後でしかもお昼時、すごい勢いでお箸がのびていました!

Photo_6

クリスマスといえばやはりケーキ!

今回はなんと、10種類ものケーキの中から、6種類を選べるという贅沢なものでした!

どのケーキもおいしそうで、選ぶのにも一苦労でした。

Photo_7

プレゼントにお菓子をもらい、色とりどりのケーキを食べて、子供たちもご満悦のようでした!

     

    Happy Merry Christmas!

人権週間や「人権の花」運動等の活動を通して、様々な人権を学びました!

子供たちは,様々な人権について考え,その大切さを学びました!

Photo

この一年、「人権の花」運動としてひまわりを大切に育て、人権に関する活動をたくさんしました。この度,「人権の花」運動の終了式では,屋久島町人権擁護委員から金岳小・中学校に感謝状をいただきました。

Photo_2

小・中学生は人権に関する標語を考えました。

・(小) 気を付けて 言葉もりっぱな 刃物だよ

・(小) その言葉 凶器のように とがっている

・(小) 考えよう 相手の気持ち その言葉

・(中) 悪口を 少し言ったら 沼の底

・(中) SNS 人を傷つける 怖いもの

・(中) 行く先は 言葉と行動 平等を 

また、中学生は人権教育を通して,自分で考え,学んだことをそれぞれ発表しました!

Photo_3

 「人権」とは、全ての人が生まれながらにして持っている権利です。誰であろうとも、その権利を侵害することは許されません。

 「人権の花」運動や人権週間の活動を通して、子供たちは人権についてどのように向き合うべきかを見つめ直し,学び,考える機会となりました。

 これからも様々な人権について知り、考え、他人を大切にするとともに自分も大切にする行動ができるようになって欲しいです。

2023年12月 9日 (土)

英語スピーチコンテストで大きな結果を残すことができました!

屋久島町役場で、英語スピーチコンテストがありました。屋久島南部の小・中学校の代表たちもみんな、練習の成果を十二分に発揮できました!

Photo_2

小学5年生は、身振り手振りや映画のワンシーンのような表現によって、よりリアルな英会話を披露しました!

オンラインで発表の様子を視聴していた職員も、「すごい」と感激の声。

Photo_4

中学1,2年生は、自分の思い出や紹介したいものを個性豊かに表現しており、大変素晴らしいスピーチでした!

そして、中学3年生は「さすが」の一言、台詞には感情が乗り、堂々とした態度で発表していました!

Photo_5

結果はなんと、中学1年生は優秀賞!中学3年生は最優秀賞!を見事受賞しました。小学生も中学生も、それぞれが自分たちにできる最大限の力を出し切っての結果だったと思います。

次は、培った英語力を活かして、海外からの観光客などと、英会話ができるといいですね。

アクセスランキング