2023年6月 7日 (水)

本日、美浦海岸で海開きをしました。

 金岳小・中学校,恒例年5回ある学校水泳が今日から始まりました。子供たちと職員が一緒に海の安全祈願をした後,

Photo 海の中に入ると,ちょっとヒンヤリしました。(海水温度は23.0℃)

 子供たちも職員も,口永良部島のきれいな海(美浦海岸)で浮き輪やビート板を使って,対岸まで元気に泳ぎ,海水浴を楽しみました。

Photo_2

2023年6月 5日 (月)

小学5年生 人間関係づくりを学びました。

 小学5年生の子供たちは,ロールプレイング(役割演技法)を通して,相手に何かを伝えたときの自分や相手の気持ちについて考えました。
 

Photo
相手に何かを伝えるとき,自分の気持ちを伝えるだけでなく,相手のことを思い,自分の置かれた状況をわかりやすく伝えることによって,互いに理解し合うことができ,モヤモヤ感もなく,すっきりとした気持ちになることを子供たちは体感できました。

2023年6月 2日 (金)

修学旅行で奉納する千羽鶴が完成しました!

 金岳中学校が6月12日から出発する修学旅行で,

Photo_4 長﨑市の平和祈念像に千羽鶴を奉納します。
 修学旅行に行く生徒7人で,4月28日から千羽鶴を折り初めて約1ヶ月間・・・みんなで頑張って折った鶴を,本日,つなぎ合わせて,完成しました!やったー

Photo小学生の皆さんも折り鶴つくりを手伝ってくれました

2022年2月17日 (木)

第12回世界遺産学習全国サミットin屋久島 実践発表

2月10日から3日間,屋久島町役場をメイン会場に「第12回世界遺産学習全国サミットin屋久島」が開催されました。金岳中学校は,最終日の12日(土)に実践発表を行いました。その様子をご覧ください。動画の最後にQRコードが出てまいります。ご意見やアドバイス等をお願いいたします。

実践発表 - YouTube

2022年2月10日 (木)

「いのちの授業」 がんについてオンライン授業 

2月9日(火)の5校時に小学校5・6年生,6校時に中学生が「いのちの授業」ということでがんについてのオンライン授業を行いました。

授業では,NPO法人がんサポートかごしまの方々がご自身の経験を踏まえながら,がんという病気のことや命の大切さについて話をしてくださいました。

子供たちにとって「これからどう生きていくか」について考えるよいきっかけになりました。

Photo

Photo_2

2022年2月 9日 (水)

世界遺産学習全国サミットin屋久島の歓迎動画完成

1月18日(火)に,世界遺産学習全国サミットin屋久島の歓迎動画撮影を行いました。その歓迎動画が完成しましたので,ご視聴ください。

歓迎動画 - YouTube

2022年2月 7日 (月)

節分・豆まき

2月3日(木)に小学校の1年生と2年生,3年生が節分の豆まきを行いました。

節分の意味を学習してから,

自分の中にいる追い払いたい鬼の用紙をつくりました。

「ねぼう鬼」「きたない字鬼」「なきむし鬼」

「ねぼすけ鬼」「お金使う鬼」

Photo_4

Photo_5 

「鬼は外~福は内~」と大きな声で言いながら,豆をまきました。

自分の心の中の弱い鬼を追い払い,

今年も心身共に元気に過ごせそうです。

2022年1月19日 (水)

世界遺産サミット歓迎動画撮影

 1月18日(火)5校時に2月10日~12日に実施される「世界遺産学習全国サミットin屋久島」に向けての歓迎動画撮影を行いました。ドローンを使って小中学生の映像を校庭で撮りました。その後,教室でメッセージを録音しました。中学生が屋久島で2月12日に総合の取組「口永良部島のきれいな海を守っていくために」を発表する予定です。

Photo

Photo_2

2022年1月14日 (金)

がん教育事前授業(中学校)

 114日(金)2校時にがん教育事前授業を養護教諭が行いました。なぜがんになるのか,2人に1人ががんになる,がんは早期発見できれば治る可能性が高いなど初めて聞く内容も多かったようです。最後に28日に実施予定のがん教育の患者さんへの質問を考えました。

Photo_7

Photo_8

 

噴火想定避難訓練

  113日(木)に噴火想定避難訓練がありました。冬休みが明けて初めての訓練でしたが,今までのように速やかにホールに集合できました。近くの島で地震や噴火のニュースが流れていますので,日頃から自分の身は自分で守るという意識で行動できるようにしてほしいです。

Photo_5

Photo_6

アクセスランキング